「レストー夫人」感想 毎年開演される劇にまつわる、不思議な読み味の日常の話
ふらっとさまよっていたら見つけたので読んでみました。orangestar.hatenadiary.jp 確かにこのマンガ、気に入る人は気に入る類のものだと思うので、あれこれ言うより試し読みしてみてもらったほうが早そうな気がします。ストアのほうで試読できるのでまず読んでみてください。レストー夫人 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ三島 芳治 集英社...
View Article「仁義なきキリスト教史」感想 カネと権力と血にまみれた抗争の歴史が今ここに!
※この物語はところどころフィクションです。ヤクザ映画風にお楽しみください。 またしてもインターネッツをさまよっていたら、d.hatena.ne.jp 「キリストってキリスト教広めてなんでか最後磔になった人でしょ?」くらいの認識でうっかり読んでしまうと諸々の歴史認識がヤクザの内部抗争という形で上書きされてしまうのでお気を付け下さい。ほんとどうしてくれる。 抗争の幕開け...
View Article「機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄」地球編/宇宙編感想 ガンダムVSガンダム!
GPシリーズは個人的に好きなガンダム上位のガンダムであってそれが活躍するOVAシリーズのコミカライズ。やはりフルバーニアンはいい… ジオンに奪われたガンダム 「ガンダム」が連邦の象徴でスペシャルな機体であることの側面が今よりも強かった時代に、これほどの衝撃はありませんでした。(「機動戦士ガンダム0083...
View Article「エロゲの太陽」全4巻感想 リアル(?)エロゲー開発残酷物語!
エロゲー作るって、たいへんだなあ… 拾われる太陽 エリートサラリーマン街道をひた走っていた主人公の神田太陽は会社の汚職事件の濡れ衣を着せられてしまい、なんとか逃げ出したものの当てもなく行き倒れていた。それを拾ったのが株式会社エリコム社長の月島英理子。 その成り行きでエリコムを手伝うことになったが、その会社は太陽以外の全員が女の子。さらに作っていたのがガチのエロゲー。 ……エロゲか!...
View Articleちょっと更新が不定期になります
有り体に言って時間がない。 ええといつからだ…1月からか…? 毎日一冊続けられていたのですがちょっと限界…すまぬ… 読んで書く、というサイクルは続けるのにはよかったと思うのですけどいかんせん読まねば書けぬ。読むにも書くにも時間がいる。...
View Articleシンデレラガールズの楽曲まとめ 【jewelries!編】
過去の名曲をシンデレラガールズたちがカバーする「jewelries!」シリーズ!毎度毎度、よくここまでぴったりな曲を選ぶ…ドラマCDの収録後ストーリーもお楽しみです。シリーズも003まで続いて、種類が増えてきていますのでちょっと分けてみました。 jewelries! 001CutePassionCooljewelries! 002CutePassionCooljewelries!...
View Article「ドリフターズ」5巻感想 ねこ
(「ドリフターズ」5巻より) ついに動き出す黒王様の軍 戦場で死に瀕したとき、謎の異世界に飛ばされた島津豊久。そこにいたのは織田信長に那須与一。「漂流者」と呼ばれ死の間際に流されてきた偉人達は、その世界で人間に虐げられていたエルフとドワーフを解放し、人間相手に国盗りを開始。...
View Article映画「64 -ロクヨン-」後編感想 本格的に動き出す「ロクヨン」事件、炙り出される「7日間の最後の昭和」に発生した事件の真実
((C)2016 映画「64」製作委員会) 後編は実際に「ロクヨン」事件を模倣したと思われる事件が発生し、一気に刑事ドラマっぽくなりましたね。 それして「広報官」という刑事ではない三上の立ち位置から見ることで、違った視点に映るのが新鮮で面白いところ。 「ロクヨン」事件の模倣犯?...
View Articleシュールにギャグにコミカルに、笑えるマンガ、ラノベ12選!
「面白い」というものにもいろいろありますが「笑える」というのは文字通り大笑い。ギャグにも程度はありますが、こう、何かを踏み越えてしまったときに人は笑うしかないのではないか。そういった作品を集めてみました。あそびあそばせぐらんぶるバカとテストと召喚獣くまみこ波よ聞いてくれ以下略神罰うめぼしの謎あずまんが大王Holy Brownieのうりん百姓貴族 あそびあそばせ...
View ArticlePlayStation VRは10月13日発売! 6月18日から予約開始!
youtu.be かねてより話題に上っていたPS4に接続するVR HMD、「PlayStation VR(PSVR)」の発売日、価格、予約開始日が発表されましたのでメモしておきます。 www.jp.playstation.com 気になるお値段、発売日など...
View Article「アクセル・ワールド」20巻感想 迫る決戦の時、深まる数々の謎
いよいよカチコミ待ったなしの今巻、けれどもまだ嵐の前の静けさといったところ… 成るか、王を掲げる二つのレギオンの合併 …というより、これが駄目ならすべておじゃんみたいなところあるんですけれども。...
View Article「牢獄のセプテット」2巻感想 エリーちゃんの乙女力が高まっている…
誰よりも乙女だ… 隔離された都市を巡る冒険 超常の現象を引き起こす「旋律」、それを発現させる鯨蠟器官。本来は稀少な能力であるそれを、あろうことか人工的に発現させ、それをもって都市を治めている「七人の為政者」がいるという閉鎖都市バスティーユ。碓氷玲人郎と元村アリサは政府の名を受けてその謎を解くために、バスティーユに潜入し活動を開始する。...
View Articleブログテーマを「Naked」に変えてみたときに行ったこと
ブログテーマを「Naked」というテーマに変更してみました。www.yukihy.com シンプルな感じのテーマです。 モバイルのほうの対応でレスポンシブにしたいなあと思い、いっそテーマごと変えてみようかと思ってやってみた感じ。はてなブログの「目次」に対応するデザインや、「ヨメレバ」のデザインが標準で入っていたりして、CSSコードが減ったのが少し嬉しい。...
View ArticleAdSenseの新しい広告「ページ単位の広告」を設置してみた
Googleさんから新しい広告モジュールのお知らせが来ていたの、気になっていたんですがそのままにしていたので設置してみました。 AdSenseには1ページあたり3つまでという制限があるのですが、このページ広告はそのカウント外ということなので、既存のページ構成に手を入れることなく設置できます。 善し悪しはまだわかりません。設置は超簡単でした。 設置方法 AdSenseの「広告の設定 >...
View Article映画「貞子vs伽椰子」感想 怪異vs怪異のガチホラー頂上決戦!
(C)2016「貞子vs伽椰子」製作委員会 貞子と伽椰子が夢のマッチメイクと聞いて見に行かないわけにはいかないなどと勢い込んでいって見た結果ビデオの呪いにじんわり浸ってびっくりどっきりハウスに食われていく様を眺めていたところにやさぐれ霊能力者とひねくれ霊感少女のコンビが登場してからのあのラストで聖飢魔Ⅱ。 あっという間に終わってしまいましたね…最高でした…!語り継がれる「呪いのビデオ」...
View Article一話で完結していて面白い! 短編ストーリーマンガ13選
ストーリー作品は基本的には数話~数冊続いてエピソードが完結していくものが多いのですが、逆に1話ごとにお話が完結しているタイプの作品を並べました。 基本的には1話、たまに前後編や数話あるときもある、という感じです。 …本当に1話のページ数で、導入からオチまで綺麗に終わらせるストーリーを作るのはすごいと思います。...
View Article「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者」13巻感想 貴様に非モテを名乗る資格はない
爆発するがいい… トライアングラーに+1されたらどうなるのか あの加納慎一争奪戦にエルビアが参戦! 加速度的に修羅場というやつです。 もう完全に修羅場というやつです… とはいえそこは作品の雰囲気もあって、陰険な感じにはならないある種ハーレムルートへの布石みたいなふうになっているところもあり、どこに着地するのかはわからないところ。...
View Article「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者」14巻感想 光流さん輝く短編集!
この表紙の通り、光流さんとエルビア回でもあり、ある意味定番なところでもあり。短編集といっても時期的に13巻後っぽいので、実質的には本編かもしれません。 森に帰った慎一 まあ前回さんざんだったからその反動でひきこも…オタクの森に帰ってしまった加納慎一。まあ…まあねぇ… そして流石にその状況をなんとかしようと奮闘する感じの女性陣。...
View Article「「表現の自由」の守り方」プロローグ部分の感想 ありえないと言っていられるうちが平和です
山田太郎議員の著書である「「表現の自由」の守り方」、その冒頭部分には「もし児童ポルノ禁止法に創作物が含まれていたらどうなっていたか」というifの物語が収録されています。 この本自体については以前に感想を述べたのですが、小説部分についてはあまり書いていなかったので折角だから感想を書いてみました。 盛りすぎ?...
View Article