「ナイツ&マジック」1巻感想 転生してみたらば剣と魔法とロボットの異世界!
メカオタクのプログラマが事故死で異世界転生したらば剣と魔法とロボットの世界で心置きなく無双するというドリームいっぱいの本作。すばらしい… やりなおし異世界ドリームしよう! 社内で一目置かれる凄腕プログラマだった倉田翼は不運にも事故で死亡。だが気がつけばその記憶を持ったまま、ロボットと魔獣が戦うファンタジー異世界で生まれ変わる。...
View Articleあふれ出るのは光か闇か、「業界」を描いたマンガ13選!
マンガといえば荒唐無稽なファンタジーもいいのですが、現代の闇いろいろな職業を描いたものもそれ自体が知らない世界で大変面白いものです。 そういった、現代を舞台にした「業界」をテーマにしているっぽいものを集めてみました。 ※作品はどれもフィクションなので、実際の業界の事情がこうだというつもりはないです。 はぐれアイドル地獄変...
View Article「銭」全7巻感想 ひたすらお金の流れを追うと見えてくるドラマがある
世にも珍しい金勘定漫画。経済や儲け話をテーマにした作品は数あれど、いろんな業種のコスト計算をずっとしてるのはこれくらいじゃないか。 命の値段から始まって 主人公のチョキンは交通事故で生死の境をさまよっているときに、幽霊のジェニーと出会うんですがそのときの話題が自分の交通事故の賠償金の話。(「銭」1巻より)...
View Article「小説の神様」感想 それは願いと祈り
どうしようもない主人公の闇に引っ張られて小余綾詩凪(こゆるぎしいな)のあふれる光がさらにその黒を濃くしていく、けれどどうしようもないほどの青春小説。インターネットをさまよっていたら見つけたシリーズです。orangestar.hatenadiary.jp 一也「人間が書けていない…」...
View Article創作物を守るために大活躍! 山田太郎氏が参院選に出馬されています
今夏の参議院議員選挙に表現規制、TPP問題などで創作物を、創作するということを守るために尽力してくださった山田太郎議員が出馬されております。 全国比例ですので全国どこからでも投票できます!【拡散希望】本日から不在者投票が始まりました。投票についてと良くある勘違いについてまとめました。全国比例代表は個人名で「山田太郎」とお願いします。 pic.twitter.com/C2NXJEQomN —...
View Article「Re:Monster」2巻まで感想 最弱からの成り上がりゴブリンストーリー! …ゴブリン?
転生した人間が最弱から最強へ成り上がる系の…ゴブリン? 目が覚めたら、そこは洞窟でした 元の世界で妹分にメッタ刺しにされて意識を失った主人公、気がつけば異世界の見知らぬ洞窟。転生したと思ったらその姿は緑の小鬼。(「Re:Monster」1巻より)...
View Article【ブログ6ヶ月目の振り返り】 とうとう残り冊数が増えてしまいました… 【あと771冊】
2016年6月、ブログを始めて6ヶ月目の振り返りです。とうとう残り冊数が増えてしまった悲しみ… 不定期更新にしてみたこと 一番影響してるのは多分、途中から不定期更新にしたことでしょうね。 平日にほんと読んで書く時間がなくて…完全に自転車操業状態になっていたから、パンクする前に潔く変更してみたのですが、人間、定期的に続けないと駄目ですね。...
View Articleプライバシーポリシー、広告について
当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)...
View Article小説「貞子VS伽椰子」感想 映画と全然違ったストーリーで綴られる、「呪いのビデオ」VS「呑む家」の壮絶な闘い!
すごく面白いホラー小説。面白すぎて最後のほうはむしろ笑えてきた。完全に何かが吹っ切れている感あるしやっぱり人類死滅しそう。 同名映画の小説版、という立ち位置ですがノベライズとかサイドストーリーとかいうものではなく登場人物もストーリーも一新されているのがまたポイント高いです。 化け物...
View Article「戦慄怪奇ファイル超コワすぎ!」FILE01感想 なんというかすごかった
戦慄で怪奇でコックリさんでコワすぎであるからホラーであることには間違いないんですがなんというかそれ以上にすごかったとしか言えないところがある… 投稿から始まるストーリー コックリさんをやって呪われてしまった女の子からの投稿ビデオを見て、番組ディレクターの工藤、アシスタントの市川、カメラマンの田代が取材をしていくという、POV (Point Of...
View Article2016年上半期に読み始めたおすすめマンガ、ライトノベルのシリーズ10選
すでに今年も半分が過ぎてしまいました。 いろいろと読んできましたが、この上半期に1巻目を読み始めたシリーズをピックアップしていきたいと思います。(私が読み始めたということで、開始されたシリーズではないです) マンガとライトノベルで10シリーズづつ、あとはプラスアルファ。 まだまだ巻数少ないものが多いので、手を付けるなら今のうちリストでもありますよ。...
View Article「日本版インダストリー4.0の教科書」感想 日本の「モノづくり」がこの先生きのこるには
元製造業コンサルタントで実業家であり、現参議院議員の山田太郎氏が書かれた本。 「インダストリー4.0」や「IoT(Internet of Things)」というキーワードから、ドイツとアメリカが覇権を巡って抗争している製造の世界で日本の製造業がこの先生きのこるにはという話でした。...
View Article「戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!」FILE02感想 美女と無職おっさん38歳のストレンジ・ラブストーリー
続けて2巻も見てしまった。怖いホラーと言うより不思議な話でした。 山の中の美女 無職ニート38歳おっさんの櫻井が山の中で偶然出会った女性、つぐ巳。櫻井はその女性に心を奪われてつきまと…心配して彼女に家に向かったところ、今回「超コワすぎ!」に投稿することになる映像を撮ってしまう。...
View Article「アルテ」5巻感想
舞台をヴェネツィアに移してお嬢様(という出自のお転婆娘)画家アルテさん大活躍の5巻。いろいろと自由である。だがそれがいい。 水の都の新天地 時は16世紀初頭、フィレンツェから舞台を水の都・ヴェネツィアに移して始まる新章となる今巻。特徴的な水路の移動やその街の様子に圧倒されつつ、新しい環境での生活が始まるアルテ。 生活の様子とか街の描写とかも細かくて、そういうところも見ていて楽しいところもある...
View Article「ゲート ー自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」コミック版9巻感想 おねえちゃん登場の巻
ついに登場弾けるレレイのお姉ちゃんアルペジオの巻! 表紙のセンター! ダイナマイト! アニメ版で見てからのこのザンネンっぷり…強く生きるんだ…! いざロンデルへ 突然日本に現れた異世界との「ゲート」、その異世界で自衛隊大奮闘の本シリーズ9巻目。レレイの導士号挑戦のためにやってきた学徒の街ロンデル。前巻の続きからのVSミノタウロスとかもありまして順調に伊丹はフラグを立ててるなあ…...
View Article「アイドルマスターシンデレラガールズ コンプリート アニメファンブック」感想 デレマスアニメの裏側がぎゅっと詰まったコンプリートファンブック
デレマスアニメの要素がぎゅっと詰まっているファンブック+絵コンテ+お疲れ様本。尊い… アニメを振り返るファンブック 「アイドルマスター シンデレラガールズ」TVアニメシリーズのファンブック+絵コンテ集+スタッフおつかれさま本。キャラクター紹介とかストーリー紹介を見ていくと、ああこういうこともあったなあ…という懐かしさがあふれる。...
View ArticleFGOで「ご利用のプレイ環境ではFate/Grand Orderを起動できません」となったときに確認すること
表題どおり。 7月11日以降、FGOを起動したらば「ご利用のプレイ環境では「Fate/Grand Order」を起動できません」というメッセージの入ったメーラーが起動してきたときのこと。 対応として 最初に対応を書いておきますと、 USBデバッグをオフにする。オフになっているか確認する。...
View Article「ナイツ&マジック」2巻感想 新型機をつくろう!
みんな大好き新型機! 自重しないこの勢い 異世界で生まれ変わった元メカオタクのプログラマ、エルくんが大活躍するシリーズ第二巻。 今回はみんな大好き新型機開発です。前回の戦闘でずたぼろになったのをこれ幸いと… だいぶこう、夢いっぱい詰め込んで作っていくところが楽しいですね。 前世の知識を引っ張り出してくるのもまた無双…...
View Article2016年夏アニメ感想まとめてピックアップ! (随時更新)
今期もやってきましたアニメ新番の季節。今回は随時更新という形で、追記追記でやっていきたいと思います。 はい。タイトルの通り、前回と前々回で懲りました。全部見てからだと追いつかないんだね! NEW GAME! ゲーム会社「イーグルジャンプ」に入社した青葉のきらきら輝いているゲーム業界物語。小学生の頃に遊んでいたゲームの続編に関わる青葉ちゃん輝きすぎて見ているこっちが消えそう…...
View Article「現代魔女図鑑」全5巻感想 現代に生きる魔女たちの、恋と青春の物語!
「魔法」を使う魔女たちの、せつなかったり甘酸っぱかったり暖かかったりするオムニバスストーリー全5巻。 最初のほうからほんわかしつつもラスト1巻は運命を感じて泣くしかない。 或る魔女達の恋物語...
View Article